in personという言葉の意味と価値を考える
さて、2021年も残す所、僅かとなりました。
依然として、人々はコロナに翻弄され、悩ましい共存生活を余儀なくされていますが、皆様はこの一年を振り返られて、どの様な年でしたでしょうか?
変異を続けるSARS-CoV-2の勢いは、一向に弱まる気配がありませんが、幸いにもウイルスに関する知見が集積され、ワクチン接種が可能となった事で、共存するというステージから、次第に人間がコロナを手なづけるというステージへ移りつつあるのかと、個人的には感じています。
さて、英語に「in person」という言葉があります。
日本語に訳しますと、「対面で」という意味になります。
感染拡大予防を実行すべく、人々の最強のコミュニケーション・ツールとして、今やなくてはならないものとなった zoom 等の機能は素晴らしいもので、どれほど遠く離れていようとも、お互いの顔を見ながら会話を行う事ができ、また国内外を問わず開催されるオンライン学会では、リアルタイムで最新の知見を得られるツールとして最大限に活用され、これほど優れたものは他にない様に思われます。
ただ、パソコンやスマホの画面に映る相手の顔を見る事はできても、互いの視線を合わせられないという問題があり、情報伝達には不自由しないのですが、何と言うのでしょうか、心が通じ合う、という感覚を持つ事が少し難しい様に感じられます。
例えば、医療機関のコンサートに関して、コロナ禍では、患者様に自身の演奏の動画やCDをお贈りする等させて頂いていますが、やはり理想は「in person」という形式で、人と人との対面で行われてこそ、こうしたコンサートではセラピーとしての役割を果たせるのではないかと考えています。ヒポクラテスの「音楽の持つ力そのものが病いの癒しになる」というのは、紛れもない事実ですが、やはり患者様がいらっしゃる空間に奏者が足を運び、生の演奏をお届けして、その場に集う者同士で心の交流が行われる事、つまり生身の人間同士のふれあいというものこそに、セラピーとしての意義があるのではないかと思うのです。
現在、一流のアーティストによる多くのクラシック・コンサートの配信が行われ、それが当たり前の様になりつつあります。しかしながら(私が昭和の時代的なアナログ人間であるのを横に置いても)、動画がライブ演奏の価値を超えられる事はないと確信します。単に音を聴くという行為はできても、音楽というひとつのアートを鑑賞するという行為は、パソコンを通しては成し得ません。
ウィズ・コロナの生活様式における「変」は、良いものもまたそうでないものも混在していますが、期待されるコロナ収束の後には、また想像もしない新しいツールが登場し、人々がいっそうバーチャルな形で、お互いの繋がりを感じられる様になるかもしれません。はたまた、「どこでもドア」が実現化され、瞬間移動をも可能となる日が、そう遠くないうちに到来するのかもしれませんね。
本年も、ウェブサイトにアクセス頂き、拙いコラムをお読み下さいまして、誠に有難うございました。貴重なご感想や、応援のメッセージを頂戴しました、多くの読者の方々に深謝申し上げます。
来る年は、人々がコロナ以前の暮しの自由を取り戻し、再び平穏な日々が訪れる事を願っております。皆様には幸多き年となります様、心より祈念致します。
依然として、人々はコロナに翻弄され、悩ましい共存生活を余儀なくされていますが、皆様はこの一年を振り返られて、どの様な年でしたでしょうか?
変異を続けるSARS-CoV-2の勢いは、一向に弱まる気配がありませんが、幸いにもウイルスに関する知見が集積され、ワクチン接種が可能となった事で、共存するというステージから、次第に人間がコロナを手なづけるというステージへ移りつつあるのかと、個人的には感じています。
さて、英語に「in person」という言葉があります。
日本語に訳しますと、「対面で」という意味になります。
感染拡大予防を実行すべく、人々の最強のコミュニケーション・ツールとして、今やなくてはならないものとなった zoom 等の機能は素晴らしいもので、どれほど遠く離れていようとも、お互いの顔を見ながら会話を行う事ができ、また国内外を問わず開催されるオンライン学会では、リアルタイムで最新の知見を得られるツールとして最大限に活用され、これほど優れたものは他にない様に思われます。
ただ、パソコンやスマホの画面に映る相手の顔を見る事はできても、互いの視線を合わせられないという問題があり、情報伝達には不自由しないのですが、何と言うのでしょうか、心が通じ合う、という感覚を持つ事が少し難しい様に感じられます。
例えば、医療機関のコンサートに関して、コロナ禍では、患者様に自身の演奏の動画やCDをお贈りする等させて頂いていますが、やはり理想は「in person」という形式で、人と人との対面で行われてこそ、こうしたコンサートではセラピーとしての役割を果たせるのではないかと考えています。ヒポクラテスの「音楽の持つ力そのものが病いの癒しになる」というのは、紛れもない事実ですが、やはり患者様がいらっしゃる空間に奏者が足を運び、生の演奏をお届けして、その場に集う者同士で心の交流が行われる事、つまり生身の人間同士のふれあいというものこそに、セラピーとしての意義があるのではないかと思うのです。
現在、一流のアーティストによる多くのクラシック・コンサートの配信が行われ、それが当たり前の様になりつつあります。しかしながら(私が昭和の時代的なアナログ人間であるのを横に置いても)、動画がライブ演奏の価値を超えられる事はないと確信します。単に音を聴くという行為はできても、音楽というひとつのアートを鑑賞するという行為は、パソコンを通しては成し得ません。
ウィズ・コロナの生活様式における「変」は、良いものもまたそうでないものも混在していますが、期待されるコロナ収束の後には、また想像もしない新しいツールが登場し、人々がいっそうバーチャルな形で、お互いの繋がりを感じられる様になるかもしれません。はたまた、「どこでもドア」が実現化され、瞬間移動をも可能となる日が、そう遠くないうちに到来するのかもしれませんね。
本年も、ウェブサイトにアクセス頂き、拙いコラムをお読み下さいまして、誠に有難うございました。貴重なご感想や、応援のメッセージを頂戴しました、多くの読者の方々に深謝申し上げます。
来る年は、人々がコロナ以前の暮しの自由を取り戻し、再び平穏な日々が訪れる事を願っております。皆様には幸多き年となります様、心より祈念致します。
2021.12.31 23:55
- 2024.05.31
- 「コルトーを偲ぶ会2024~アルフレッド・コルトー没後62年~」
- 2024.04.28
- 多様性の時代に相応しい日本食
- 2024.03.30
- 謎解きの魅力とは
- 2024.02.29
- 「第13回川棚・コルトー音楽祭」開催のお知らせ
- 2024.01.05
- 謹賀新年
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 0年00月